You are on page 1of 9

(昭 和34年5月 造 船 協 会春 季 講 演 会 に 於 て 講 演) 219

船 体 上 下 振 動 に於 け る附加 慣 性 係数 に就 い て

正 員 熊 井 豊 二*

On the Virtual Inertia Coefficients of the Vertical Vibration of Ships


By Toyogi Kumai, Member
Abstract
An investigation is made of the virtual inertia coefficients of the vertical vibration of ships by

means of the strip method with taking the effects of virtual rotatory inertia of the water and the three-

dimensional motion into account. In the present investigation, the consideration is made in con-

formity to the results of the vibration mesurements on a wooden model of tanker. For estimating

the three—dimensional correction factors of the virtual inertia coefficients of the vertical vibration

of ships, the experimental studies on the vibration of the cylindrical solid models having several

kinds of the sectional forms are carried out and its results are taken into account. The analyses

on the three—dimensional motion of the circular and elliptic cylinders on water, and the experi-

mental studies on the measurements of the virtual inertia coefficients of the vibrations of the solid

beams and a tanker model are presented in Appendices I and II respectively in the present paper.

緒 言

船体 上 下 固有 振 動 数 の算 定 に 於 いて 著 しい 影 響 を及 ぼ す 要 素 の一 つ は水 の附 加 質 量 の推 定 で あ る.現 在 行 わ れ
ている船 体 振 動附 加質 量 の計 算 法 は,先 ず上 下 動 揺 に対 す る 附 加 質 量 をstrip法 に よつ て 求 め,与 え られ たL/B
に対す る廻 転 楕 円体 の振 動 に お け る振 動 附 加 質 量 の計 算 か ら得 られ た3次 元 修 正 係 数 を用 い て 修 正す る方 法 で あ
1), 2 3), 4)
る。

一 方
, 附 加 質(量は 実 船 実 験 か ら直接 測 定 す る事 は 不 可 能 で あ るが,船 型 模 型 の振 動 実 験 に よ つ て実 船 の附 船 加

慣性係 数 に近 い値 を求 め る事 が 出来 る5).
最近,筆 者 は 大 型 油槽 船 の 模 型 に 就 い て 振 動 実 験 を 行 い 附 加慣 性 係 数 を 求 め た 。 そ の 結 果 に よれ ば,上 下 動 揺
の附加慣 性 係 数 は 計 算 と よ く一 致 す る に もか か わ らず 振 動 に対 す るそ の 値 は従 来 の 計 算 法 に よ る結 果 よ りも遙 か
に低い値 を 示 した。 又 高次 の振 動に 於 て は振 動 節 数 の増 加 と共 に附 加 慣 性 係 数 が 増 加す る傾 向 が 得 られ た 。 これ
らの現象 は 従 来 の考 え方 で は説 明す る事 が 困 難 で あ る。
本論に 於 て は上 記 の様 な実 験 の現 象 の原 因に 対 す る一 考 察 と し て,従 来 廻 転 楕 円体 の振 動 と同 じ様 に取 扱 わ れ
ていた船 体振 動 の附 加 質 量 に 対 す る3次 元 修 正 係 数 の代 りに 船 体 の主 要 断 面 を有 す る一 様 断面 梁 の振 動 に対 す る
3次運動 修正 係 数 を採 用 す る事 を 提 案 し之 に 対 す る実 験 検 証 を 示 した 。 又 振 動 附 加 慣 性 係 数 の計 算 に於 い て は,

振動エネ ル ギ計 算 に 振 動 型 を 考 慮 に 入 れ 且 つ 船 体 振 動 の 廻 転 慣 性 及 び 之 に 附 加 され る水 の 附 加 廻 転 慣 性 を考 慮 に
入れて船 体上 下 振 動 に 対 す る水 の 附 加 慣 性 係 数 を 計 算 す る方 法 を 示 し,大 型 油 槽 船 に つ いて 計 算 し模 型 実 験 に よ
つて得 られ た 結 果 を 定 性 的 に 説 明 した。

1. 船体上下振動の附加慣性係数

(a), 船体 振 動 の附 加 慣 性 係 数 は 船 体 の空 中及 び 水 上 に 於 け る夫 々 の 固有 振 動 数 を測 定 す る こ とが 出来 れ ば,
次の関係 か ら これ を 求 め る事 が 出来 る。

(i)

(ii)

原稿受 付 昭 和34年 1 月 10 日
*
九州大 学 応 用 力 学研 究 所
220 造 船 協 会 論 文 集 第105号

〓 に,fα,fω は 夫 々空 中及 び水 上 に於 け る船 体 の 固 有 振 動 数 で あ る。Cα,Cw は夫 々 の 固有 値,EIは 剛 性,Tは

附 加 慣 性 係 数 で あ る。(i)(ii)か らTを 求 め る と,

(1)
一 般 に 船 体 に 於 いて はCmとCα は 等 し くな い。 そ れ は 空 中 と水 上 とに 於 い ては船 体 の長 さ方 向 の荷 重 分布
が 異 る た め で あ る。 水 の 附 加 質 量 は 水 線 下 船 型 のみ に 関 係 し船 体 の荷 重 分 布 に は無 関 係 で あ る。 船 体 の水 上 の

振 動状 態 に於 い て は 空 中 の 荷 重 分 布 に 附 加 水 が 重 畳 され た 荷 重 分 布 に な るた め に 固有 値 が 異 る。 従 つ て 上 式 の
砺 とCα とは 等 し くな い。 梁 の荷 重 分 布 の 変 化 に 対 す る 固有 値 の変 化 に 就 い ては 既 に 計 算 した6)。従 つ て,cw/
Caの 値 は そ の 計 算 に 従 つ て推 定 す る事 が 出来 る。 船 体 で は 一 般 にC澱>Caで あ る。

断 面 が一 様 な 等 質 の 梁 に 於 て はC,。=Cα であ つ て この場 合 に はTは 次 式 に よつ て 求 め られ る。

(2)

実 船 を 空 中 で 振 動 させ る事 は大 型 船 で は 不可 能 で あ る。従 つ て 実 船 に 近 似 な 剛性 分布 及 び荷 重 分 布 を有 す る慎
型 船 に よ つ てf縄,f欝,を 測 定 し,Ca,Cの を 与 うれ ば(1)式 に よ つ てTを 求 め る事 が 出来 る。
(b),さ て,次 に 計 算 に よ つ てTを 求 め るに は船 体 の附 加 水 質 量 に よる振 動 エ ネ ル ギ と船 体 の 振 動 エ ネ ルギ
を計 算 しそ の 比 を 採 れ ば よ い。 こ の計 算 に 必 要 な項 目は,長 さ に おけ る振 動 速 度 の分 布,言 い換 え れ ば 船 体振 動
の 基 準 振 動 型 で あ つ て 空 中 振 動 及 び 水 上 振 動 に 対 す る振 動 型 が必 要 で あ る。 また 船 体 の附 加 水 に よ る運 動 エ ネル

ギ は 一 般 に 船 体 の 各 断面 の2次 元 的 な計 算 に よつ て求 め これ を長 さ方 向に 積 分 す る ので あ るか ら3次 元 形 状 及 び
3次 元 運 動 に 対 す る修 正 係 数 を 必 要 とす る。 次 に 一 般 に 弾 性 梁 の振 動 エ ネ ル ギ の計 算 に は 廻 転 慣 性 に よる エ ネル

ギ も加 算 す べ き で あ つ て特 に船 体 高 次 振 動 に 於 て は この 影 響 が 著 し い こ とは 周 知 の 通 りで あ る 。 この様 な船 体 の
廻 転 慣 性 に 対 す る水 の附 加 慣 性 モ ・
一メジ トの 考 察 は 非 常 に 大 切 な 項 目で あ る。 そ れ は 船 体 の縦 動 揺 に おけ る水 の

附 加 慣 性 モ ー メ ジ トと同様 に 考 えれ ば 容 易 に 諒 解 され るで あ ろ う.以 上 の 考 察 に 基 づ い てTの 計 算 式 を 示 せ ぽ次


式 の 如 く表 わ され る。

(3)

こ こに,yα,yω;夫 々空 中 及 び 水上 に お け る船 体 の基 準 振 動 型,
L,9;船 の 長 さ 及 び そ の 座 標,
01,Θ2;夫 々3次 元 形 状 及 び3次 元 運 動 に 対 す る修 正 係 数,
m8,1蛎 夫 々船 体 の 単 泣 長 さ δ9の 水 の附 加 質 量 及 び附 加 廻 転 慣 性,
m,1;夫 々船 体 単 泣長 さ δ2の 船 体 の質 量 及 び 廻 転慣 性。

実 船 に つ い て(3)式 中 の諸 項 目が 量 的 に 判 れ ば 船 体 振 動 の附 加 慣 性 係 数 丁 が 得 ら れ る。 以 下順 を追 つ て必

要 な諸 項 目に つ い て 述 べ る。

2. 3 次 元 修 正 係 数@1,⑨2

(a),3次 元 形 状 に 対 す る 修 正 係 数 Θ1;
Lambり に よつ て 求 め られ た 廻 転 楕 円体 の剛 体 と して の 水 中 に お け る上下 動 揺 の 附 加慣 性 係 数 と円 筒 の附 加慣

加 慣 性 係 数 との比 を3次 元 形 状 修 正 係 数 と仮 称 し Θ1で 表 わ す.Prohaskaは(Lambの 計 算結 果 を近 似 船 型模


型 の上 下 動 揺 実 験 に よつ て検 証 し て い る4)。 従 つ て,3次 元 形 状 に 対す る 修 正 係 数 と して な ら ば廻 転 楕 円体 の計
算 結 果 は船 型 に も応 用 す る事 が 出来 る.然 し之 を 船 体 に応 用す る場 合 に は 船 体 にparallelbodyの あ る事 に注 意
し なけ れ ば な らな い 。今parallelbodyの 長 さ をZと し,船 の 長 さをL,θ1をLambの 計 算 値 とす れ ば Θ1は

次 の 如 く示 され る,

(iii)

い まLambの 計 算 値 を実 験 式 で 示 せ ぽ,

(iv)
221
船 体 上 下 振 動 に於 け る附 加 慣 性 係 数 に 就 い て

第 1図 3次 元 形 状 修 正 係 数 θ1

眩 に,Bは 幅 を 表 わ す 。(iv)を(iii)に 代 入 す れ ば,

(4)

Z/L,及 びB/Lを 与 うれ ば3次 元 形 状 修 正 係 数 θ1を

求 め る事 が 出来 る。Z/Lをparameterと し て θ1を
第2 図 筒 の2節 振 動 に 於 け る3次 元 運 動 修 正 値 θ2
示 せ ぽ 第1図 の如 くな る。 θ1は 船 体 の上 下 動 揺 に 限
らず 振 動 の 場 合 に 於 て も考 慮 しな け れ ぽ な らな い事 は 容 易 に 推 察 され るで あ ろ う。
(b),3次 元 運 動 修 正 係 数 θ2;

円 筒 の 様 な2次 元 形 状 の 弾 性 梁 が 水 中 で 振 動 す る場 合 に は 形 状 は2次 元 で あ る。 従 つ て θ1=1で あ る。 然 し


運 動 は3次 元 で あ る。 この 場 合 筒 の振 動 に 対 す る附 加 慣 性 係 数 は3次 元 的 に 取 扱 つ た 結 果 と2次 元 的 に 取 扱 つ た
結 果 とは 異 つ た 値 とな り両 者 の 比 は1よ り小 さ い値 とな る 。2節 振 動 に お け る両 者 の 比 を3次 元 運 動 修 正 係 数 と
仮 称 し これ を6)2で 表 わ す 。 この 問 題 に 関 して はJ.L.Taylorが 無 限 長 円 筒 の正 弦 波 振 動 型 に 就 て 計 算 し て い
る2)。 筆 者 は 円 筒 及 び 楕 円 筒 につ い て 両 端 自 由 の振 動 型 の場 合 の θ2を 計 算 した 。 そ の 計 算 は 附 録1に 示 してあ
る 。 また 円 筒,楕 円 筒 及 び 長 方 形 断 面 筒 に つ い て振 動 実 験 を 試 み た 。
附 録 皿に そ の方 法 及 び 結 果 が 示 し てあ る。θ2
の 計 算 及 び 実 験 測 定 か ら得 られ た 主 な 結 果,θ2はL/Bの 値 に 関 係 し,断 面 の形 状 の に対 し ては 余 り大 きな 影 響
が な い 事 が 判 つ た 。 し か し θ2の 値 は量 的 に は 計 算 と実 験 とは 一 致 し な か つ た 。 そ の原 因 は 計 算 に 於 け る筒 の両

端 の流 体 に 対 す る境 界 条 件 が 充 分 満 足 され て い な い点 に あ る と思 わ れ る。 そ こ で本 論 で は θ2の 値 は 実 験 結 果 を
採 用 し て之 を船 体 に 応 用 す る こ とに し た。

船 体 と筒 との 相違 点 は 船 首 尾 に お け る変 断 面 部 分 で あ る。 こ の部 分 に 対 し て は船 の 長 さLを 有 効 長 さLeで
置 き替 え る こ とを試 み 模 型 に よつ て 検 証 実 験 を示 し た(第2図 参 照)。 有 効 長 さLcは 次 の如 く仮 定す る。
(v)
こ こに, Cw ; Water plane coefficient,

θ2はLc/Bに よつ て 著 し く変 化 す る。 そ の結 果 を 第2図 に 示 す 。 実 験 結 果 を 実 験 式 で示 せ ば 次 の 如 くな る.

(5)

(5) 式 或 い は 第2図 を 用 い て 与 え られ たL8/Bに 対 す る ⑧2を 求 む る事 が 出来 る。

3. 水の附加 廻転慣性モ ーメ ン ト

船体が或 る振動型 で振動 して いる場合 には船体断面 の廻転慣 性に よるエネルギを考慮 しなければな らない。船


体の長 さの要素 の廻転運動 を船体の 曲げ の中性 面内 の横軸週 りの縦動揺 と考 えて よい。 この様 な船体要素 の運 動
に対 しては これ に附随す る水 の附加慣 性モ ーメジ トが考 慮 され な け れ ば な らない事は容 易に諒解 され るであろ
222 造 船 協 会 論 文 集 第105号

う。そ し て附 加 廻 転 慣 性 モ ー メジ ト
に よる振 動 エ ネ ル ギ は振 動 が 高次に

な るに従 つ て 著 し く増 加 す る ことも

容 易 に理 解 され る。 この様 な 水 の附
加 廻転 慣 性 モ ー メジ トは 次 の様 に し
て 求 め られ る。 第3図 に 示 す 様に,

船 体 長 さ要 素 δに お け る単 蝕接 水面
積 の 附 加 水 質(量4mに よ る廻転 軸週
りの 附 加 水 回 転慣 性 モ ー メ ジ トは次
第3 図 附 加 廻 転 慣 性 モ ー メ ジ ト説 明 図
式 に よつ て示 され る.

(vi)

〓 に,
(vii)
S ; Wetted surface.

4mは 船 体 の 上 下 動 揺 に 対 す る水 の附 加 質 量 であ つ て断 面 形 に よつ て2次 元 的計 算 か ら得 られ る。

今 φ を 曲 線 座 標 α,β に て表 わ され る船 体 断面 の 上下 運 動 に 対 す る速 度 ポ テ ジシ ャル とし,y方 向 の速 度で
割 つ た もの とす る 。又 α=0に 於 て船 体 断面 を表 わす もの とす れ ば4mは 次 の如 く示 され る。

(viii)

(vii),(viii)を 用 い て(vi)を 表 わ せ ば,

(6)

と な る 。 い ま 水 線 下 の 船 体 断 面 形 状 をLewisform1)に よ つ て 表 わ せ ば,

(ix)

φ は 次 式 の 如 くな る。
(7)
(7)式 中 のbo,σ1及 び σ3は,実 船 のbodyplanか ら得 られ る断 面 係 数 σ,半 幅 と 吃 水 の 比 ゐ/4を 与 うれば

簡 単 な 計 算 に よ つ て 求 め られ 実 船 のbodyplanに 近 似 なLewisformが 得 られ る8).

本 論 のTの 計 算 に は(3)式 のmeも 必 要 で あ る 。 これ はLewisformに つ い て 容 易 に 求 め ら れ る1)。 (7)

式 に 基 づ い てme及 び18を 計 算す れ ば 次 の 如 くな る。

(8)

(9)

(3) 式 のm及 び1は 実 船 の荷 重 分 布 が 判 れ ば設 計 図面 に よつ て計 算 す る こ とが 出来 る。


(9) 式 はy0=oの 場 合,ま た 円 及 び 楕 円断 面 に 於 ては 簡 単 な形 に な る。 い ま一 数 値 例 とし て 円 断面 の等質梁
が 半 径 σ を 吃 水 と し て水 上 に 於 てy=cosk2の 振 動 型 で 振 動 す る場 合 のTを 求 め る と,

(x)

とな る。 水 の附 加 廻転 慣 性 半径 は 円 断 面 の廻 転 慣 性 半 径 のゾ ー
ぎ倍 と な り梁 及 び 水 の回 転慣 性 エ ネル ギ は何れ も固

有 値(kの の2乗,σ μ の2乗 に 比 例 し て増 加 す る。 上 式 に 見 る如 く この断 面 梁 で は 高 次 振 動 に な るに 従つ て7


船 体 上 下 振 動 に於 け る附 加 慣 性 係 数 に就 い て 223

は増加す る傾 向 を示 す 。 断 面 形 状 に よつ ては 附 加 回 転 慣 性 モ ー メ ン トの方 が梁 のそ れ よ り も 小 さ く な る場 合 も
ある。 この場 合 に は 高 次 振 動 に 於 て附 加 慣 性 係 数 は 減 少 す る傾 向を 示 す。

4. 規準振動型及びその勾配

(3)式 の計 算 に は 空 中 と水 中 に お け る規 準 振 動 型yα,yw及 びそ の 勾 配 を 与 え る必 要 が あ る。 船 体 の 固有 振
動型を簡 単 な函 数 で 表 現 す る こ とは 困 難 で あ る。yは 実 船 測 定 に よつ て 求 め る こ とが 出来 る。ya 及 びyw を 近
似的に与え るに は 現在 の所 勇 断 振 動 型 を 用 うれ ば よい。 この振 動 型 に 関 し て は 既 に 発 表 し てあ る9)10)ので 本 論 で
は省略す る。船 体 の2節 振 動 型 を正 確 に 求 め る事 は実 船 計 測 と共 に今 後 研 究 を 必 要 とす る。

5. 模 型 油 槽 船 の 上 下 振 動 附 加 慣 性 係 数 の計 算 例 及 び 実 験 と の比 較

以上1.乃 至4.に 述 べ た 方 法 に よつ て 模 型 油 槽 船 の 軽 吃 水 に 於 け る上 下 振 動 附 加 慣 性 係 数Tを2∼4節 振 動,


迄計算した 結果 を 図 示す れ ば第4図 の如 くな る。 図 に 見 る
様に本論 に よつ て求 め たTは 従 来 の計 算 に 比 較 し て著 し く
低い値 を示 し て い るが,模 型 船 に よ る実 験 結 果 とは よ く一
致してい る。 また 高 次 振 動 に 於 い てTの 値 が 節 数 の 増 加 に
従つて上昇 す る傾 向 も計 算 と実 験 と大 凡 一 致 し て い る。 実
験につ いては 附 録IIに 示 して あ る。 この 計 算 に於 て は 模 型
実験の結果 に よ りyw=yα と仮 定 した。

結 論

船体振 動 の附 加慣 性 係 数 を 求 め る た め に,振 動型 を考 慮
に入れ且 つ 廻 転慣 性 及 び之 に附 随 す る水 の附 加 廻 転 慣 性 を
加算して附 加 水振 動 エ ネ ル ギ と船 体 振 動 の エ ネ ル ギ を計 算
し両者 の比 を 求 め て2次 元 附 加 慣 性 係 数 を 算定 し,こ れ を
3次元形 状 に 対す る修 正係 数 と3次 元 運 動 に対 す る修 正 係

数との2つ の 係 数 を 用 い て修 正 す る計 算 法 を提 案 した 。 油
槽船模型 に つ い て 計 算例 を示 し模 型 実 験結 果 と比 較 した 結
果両者 は大 凡 一 致 し た 。3次 元 運 動 に 対 す る修 正 係 数 Θ2
は模型 実験 か ら得 られ た結 果 を採 用 し た.実 験に 於 て船 体 第 4 図 大 型 油槽 船 模型 の 上 下振 動 に お け る7
の 計 算値 及 び 実 験 値
上下高次 振 動 の附 加慣 性 係 数 が 節 数 と共 に 増 加す る傾 向 に
ついては水 の 附 加 廻 転慣 性 の考 慮 に よ り明 瞭 に説 明す る こ とが 出来 る で あ ろ う。

計算及び実験は油槽船 につ いての一例 を示 したが他 の船型につ いては今後 引続 き調べ る予定 である。


本研究に対して御懇切 な御討議 を賜つた渡辺恵弘先生に深甚 の謝意 を表す る次第 である。本実験 は数年前 か ら
計画 され 予 備 実 験 が 行 われ そ れ に 要 した 研 究 費 の大 部 分 は 九 州 大 学 応 力 学 研 究 所 に 与 え られ た 文 部 省特 殊 研 究 費
による もの で あ る事 を附 記 す る。 附 録1の 計 算 に 対 し種 々御 教 示 を賜 つ た 山 田彦 児 教 授 に 対 し感 謝 す る。 また 同

計算に関 し種 々御 注意 及 び討 論 を賜 つ た 岡部 淳 一,田 才 福 造 両 助 教 授 に 御 礼 申上 げ る.な お実 験 及 び数 値 計 算 に.


は井土 敏 助 手 及 び 青 木 節子,多 田 幹 生,竹 内文 憲 三研 究 補 助 員 の手 を煩 わ した 事 を附 記 す る。

文 献

1). F. M. Lewis ; The Inertia of the Water Surrounding a Vibrating Ship. "Trans. S. N. A. M. E., 1929..

2). J. Lockwood Taylor ; "Hydrodynamical Inertia Coefficients. " Phil. Mag., 1929.
3). C. W. Prohaska ; "Lodrette Skipssvinninger med To Knuder" Dissertation, Kobenhavn, 1941.
4). C. W. Prohaska ; "Vibration Verticales du Nevire, " A. T. M. A. 1947.
5). T. Terada ; "On the Vibration of a Bar Floating on a Liquid Surface. " Proc. Tokyo Math_
Phis. Soc. 1906.
6). 著 者 ; 造 船 協 会 論 文 集, 101号, 1956.

7 ). H. Lamb ; "Hydrodynamics. " p. 152. Sixth edition, 1932.


224 造 船 協 会 論 文 集 第105号

8). 著 者 ; 造 船 協 会 論 文 集, 104号, 1959.

9). 〃 〃 99号, 1955.

10). 〃 〃 103号, 1958.

11). M. Ray ; "Vibration of an Infinite Elliptic Cylinder in a Viscous Liquid". Z. A. M.M. , 1936.

12). N. W. McLachlan ; "Theory and Application of Mathieu Functions. " Oxford Press, 1951.

附 録 I. 円 筒 及 び 楕 円 筒 の 振 動 に お け る Θ2の 計 算

1. 固 有 振 動 に お け る 筒 の 速 度 分 布;
長 さ2lの 筒 の長 さ の 方 向zに お け る速 度分 布y1は 筒 の 中央 を原 点 に とれ ぼ 次 の如 く示 され る。

(a)

〓 に,y1は 振 動 型,dotは 時 間 に 関 す る微 分,Aは 速 度 の単 位 を有 す る常 数,偶 函数,奇 函数 は夫 々対 称,逆


対 称 の振 動 型 を示 す 。 両 端 自 由 の梁 の振 動 に お け る(境界条 件 に よ り μ 及 び 固 有値 決 定 式 は夫 々次 の如 く示 され
る。

以 下 対 称 型 の み に つ い て 記 す 。(a)式 中 のcosh kz を cosine の 級 数 で お き か え る 。 即 ち,

(b)

〓 に,

2. 円筒 の 振 動 に お け る Θ2の 計 算;
半 径 α,吃 水 α の 円 筒 の2次 元 計 算 に よ る附 加 水 の振 動 エ ネ ル ギ は次 の式 で示 され る。

(c)

〓 に,ρ は 水 の 密 度,2lは 筒 の 長 さ,y1はz方 向 の 速 度 分 布 で あ つ て(a)又 は(b)式 で 与 え ら れ る.

次 に 円 筒 の 振 動 を3次 元 運 動 と し て 取 扱 う.円 筒 座 標r,θ,zに お け る速 度 ポ テ ン シ ャ ルを ψ とす れ ば,▽2φ


=0を 満 足 しzの 函 数 がcos nkg ,γ → ∞ に て φ=0,θ =0,π に て φ=0を 満 た す φ は 次 の 如 く表 わ され る。

(e)

〓 に,K1はK-Bessel函 数 で あ る.

γ=aに 於 て水 の速 度 が筒 の振 動 速 度 に等 し い。 即 ち

(f)

(b) 式 を 用 うれ ばCmが 次 の如 く定 まる。

(9)

〓 に,dashはkγ 又 はnkγ に 対 す る微 分 を 示す.こ の 関係 よ り(e)式 を 用 い て3次 元運 動 とし て の水 の振動


エ ネ ル ギ を 次式 に よつ て求 め る事 が 出 来 る。

(h)

こ の 式 で 計 算 し たTIIIと(c)式 のTIIと の 比 を と れ ば Θ2が 得 られ る。 即 ち

(i)

こ こ に,
       
船 体 上 下 振 動 に 於 け る附 加 慣 性 係 数 に 就 い て 225

θ2は1/a(=L/β)に 関 係 す る。 第1表 に2節 振 動 に 於 け る Θ2の 計


第 1表 円筒 の2節 振 動 に お け る θ2
算結果を 示す 。 亥 の Θ2〓は 無 限 長 さ の 円 筒 に 於 てy1=Acoskξ で振 動
する場合 でTaylor2に よつ て計 算 され た 結 果 を 比 較 のた め に 附 記 した も
のであ る。02は 本文 第2図 に 点 線 で 図 示 し て あ る。
3,楕 円筒 の 振 動 に 於 け る Θ2の 計 算;
Tuの 計 算 値 は 円 筒 と同 様 に(c)式 で 示 され る。

3次 元 の流 体 の 連 続 の 方 程 式 は 直 角 座 標 では 次 の如 くで あ る。

(j)

2の 函 数 をcosnk2と おけぽ

これ を 楕 円 座 標,りx=kcoshξcosη,y=ksinhξsinη で 示 せ ば,

(k)

ここに,κ=k・k/2,2kは 焦 点 間 の 距 離 で あ る。

今,φ=φ1(ξ)・ φ2(η),κ2=σ と お け ば(k)式 は 次 の2つ のMathieu方 程 式 で 示 さ れ る 。(11)'(12)

(1)

(m)

(1)式 の 解 は,Gek1(ξ,-9)及 びFek1(ξ,1の,

伽)式 の 解 は,sei(η,一 の 及 びce1(η,一 の,

とな る。 〓 に,se1,ce1は 何 れ も2π を 週 期 と す るMathieu函 数 で 本 計 算 に 於 て はqが ユに比 較 し て非 常 に

小 さい 。 故 に 夫 々si遡,cosη と 考 え て も 差 支 え な い 。 又Gek・,Fek・ は 変 形Besse1函 数L・ と κmと の積の形

で示 さ れ る 函 数 で 次 式 で 表 わ さ れ る。

結局(1)式 の 解 は 次 の様 に な る。
(n)
及び (o)
φ の函 数 が 判 れ ばTIIIの 計 算 は ξ篇ξ0の楕 円 断 面 形 の 筒 に つ い て計 算 され る。 従 つ て(92は 次 の如 くな る。

(P)

こ こに,のn,Ψ1は(i)式 に 於 け る 値 と 同 値 で あ る。 第 2表 楕 円筒 の2節 振 動 に お け る θ2

ζゼ,ζnを
ま,

(q)

こ こに,dashは ξ に つ い て の 微 分 を 示 す.9m=n2κ2で あ

る。Fek1に 対 し て も(g)と 同 形 でGek1と 置 替 え れ ぽ 得 られ

る。 楕 円 の 長 軸 短 軸 を 夫 々a,bと しa/bの2,13の 値 につ い
226 造 船 協 会 論 文 集 第105号

て 計 算 値 を 示 せ ば 第2表 の 如 くな る。 表 に は 円 筒 の θ2も 附 記 して あ る.表 に 見 る通 り θ2は 円 断面 に於 て最 低

値 を 示 し楕 円 断 面 に な つ て も余 り著 し い 変 化 は な く,板 に 近 くな るに 従 つ て θ2は1に 近 付 く事 が判 る。 第8図


に 実 験 と比-較し て描 い て あ る。

附 録 II. 模 型 実 験

模型 実 験 を 行 つ た 水槽 は 長 さ3米,幅1.0米,水 深 約0.7米 であ る。 油 槽 船 模 型 は長 さ1.5米,32,000


生ond.w.油 槽 船 の1/125の 木 製 模 型 で あ る。 内 部 の 構 造 はP1.1に 示す 様 に 実船 と同 様 に縦 横 の 隔壁 に よつ て

充 分 補 強 し て あ る 。 これ は模 型 船 の 局 部振 動 を 防 ぐた め で あ る。

船 尾 甲板 に取 付 け た可 動 コイ ル型 拡 声 器 に よつ て模 型 船 を 起振 し 船 首 甲 板 に取 付 け た ク リス タ ル ピ ック アップ
に よつ て模 型 船 の振 動 を受 振 し之 を増 幅 器 に よつ て 拡大 し て オ ッシ#ス コ ープ に導 く装置 とし た。 低 周 波 発振装

置 に よつ て任 意 の振 動 数 を与 うれ ば模 型船 の 固 有振 動 数 が 測 定 され る。振 動 数 の 検 定 に は 音叉 を用 いた 。 使用し
た 振 動 数 の範 囲 は60--3,000cpsで あ つ て共 振 曲線 の一 例 は第5図 に 示 し て あ る。 また ピ ック ア ップ を 模型 船の

全長 に 渡 つ て移 動 し て測 定 し て 得 られ た 振 動 型 を 示 せ ば 第6図 の如 くで あ る。P1.2,3は 夫 々模 型 船 の 空 中及び


水 上 に 於 け る測 定 装 置 で あ る。
円筒 楕 円筒 等 の起 振 は可 動 コイ ル に取 付 け た 軽 量 の 棒 に よ り外 部 よ り起 振 す る装 置 と した 。P1.4,5は そ の一
例 を 示 す 。 第6図 に は 廻 転 楕 円体 及 び 円筒 に 於 て測 定 した 振 動型 の例 を 示す 。筒 の振 動 実 験 に よつ て得 られ た附
加 慣 性 係 数 は第7図 に 示 し て あ る。 この結 果 を θ2の 値 に し て 示 せ ば 第8図 の 如 くな る。 θ2の 実 験 値 は附録1
の計 算 値 とは 一 致 し な いが そ の傾 向は 一 致 し て い る。 筒 の長 さ を逐 次 切 取 つ て短 くした 模 型 の実 験 結 果 は本文第

2図 に 示 して あ る。 模 型 船 の上 下 動 揺 の附 加 質 量測 定 に はPL6に 示 す 如 く起 振 機 と一 つ の振 動系 を 水槽 上に取

付 け,こ の振 動 系 の 固有 振 動 数 と模 型 を 取 付 け た と きの
固 有 振 動 数 とを測 定 す る事 に よつ て 附 加 質 量 を計 測す る

P1.1 模 型 油 槽 船 の 内部 構 造

P1.3 模 型 油 槽 船 の 水 上振 動 実験

P1.2 油槽 船 模型 の 空 中振 動 実 験

第5図 模型油槽船 の共振 曲線及固有振動数


船 体 上 下振 動 に 於 け る 附 加慣 性 係 数 に 就 い て 227

装 置(と した 。 こ の 装 置 は 原 理 的 に はProhaskaの 行 つ た.

実 験4)と 同 様 で あ る。

第 7図 楕円筒模型の T の測定値

第6 図 廻 転 楕 円 体,模 型 油 槽 船 及 び 円 筒 の2節 振 動
の振 動 型 の実 測 値

第 8 図 楕 円筒 及 び 角筒 の Θ2の 測 定 値 及 び 計 算値

P1.4 先 細 円筒 模 型 の 空 中 振 動 実 験

P1.5 先 細 円筒 模 型 の水 上 振 動 実 験 P1.6  上 下 動揺 実 験装 置

You might also like