You are on page 1of 2

One Minute Preceptor (OMP)  - 5 microskills -

定義
5つのマイクロスキルは、限られた時間内において効率よく学習者に介入するための一つのモデル
で、別名One Minute Preceptorという(1分で済む訳ではない)。北米では最も利用され、その
効果が検証されたモデル。成人教育の要素を取り入れ、学習者の学習ニーズに合わせた介入、学習
者主体の学びを促すことが特徴。
なぜ必要か
指導医としての研修を受けていない指導医の傾向として、議論をするよりも一方的な講議をする、
不適切なフィードバックを学習者に与える、フィードバックが少ない、学習者のいい加減な症例提
示を許す(やる気のない学習者などに介入できない)などがあり、指導者研修によってある程度解
消できる。短時間で学べる。忘れにくい。
中身
図を参照。後半の1­5が5つのマイクロスキル。実施には学習者の安全確保など前提条件が必要。
注意  
 1ー5のすべてを使用しなくてよい、その順番でなくてもよい。
適さない場合/欠点
✦BloomのTaxonomyにおける認知領域:知識の問題解決レベル以前の学習者
✦評価のために観察を必要とする領域(特に精神運動領域:技術、また情意領域:態度の一部)
✦学習者の面接中の心理状態や感情が考慮されない
✦患者さんのいるところ(学習者が多くの質問をされるため医師患者関係に悪影響を起こしうる)
うまく行かない状況/場合
✦その疾患や主訴に対して、基本的知識がない場合
✦自分が集めた情報の処理,解釈ができていない
✦自分の弱点をさらけだしたくない
✦他人の判断に依存している
Evidence
✦ 従来型の指導の場合は教育内容が病歴の取り方、症例提示の方法、危険因子など症例に非特異的な一般的な内容だが、5MSでは、
その症例の鑑別診断、検査、疾患の特徴的な症状などが話題となる。(Irby)
✦ 5MSの方が同じ指導時間でもより多くの患者についての情報が引き出せる、指導医が患者の正しい診断に至る率が高い、問診、診
察、症例呈示、臨床推論、知識量などの分野で学習者をより高く評価する、指導医がより自信をもって学習者の評価をする、より
効果的で効率の良い指導法と捉えている。(Aagaard)
✦ OMPを教わったレジデントの方が教育スキルについて学生からの評価が高い(14項目中5項目)、レジデントの自己評価は12
項目中11項目において満足度が高い。(Furney)
✦ フィードバックの内容が的確になる、フィードバックの頻度が増す(約2倍)、教師がteachingをうまくいったと評価する、学生
が自ら回答を導くサポートがよりよくできる、今後の学習課題の設定がうまく行くと評価、同じ指導時間でも学習者の意見をより
多く引き出す。(Salerno)
✦ 指導医の自己評価は上がるが、レジデントからの評価は変化なし (Eckstrom)

参考文献
1. Neher et al. A five-step "microskills" model of clinical teaching. J Am Board Fam Pract (1992) vol. 5 (4) pp. 419-24
2. 岡田 唯男. 効果的に外来で教育を行う̶5つのマイク ロスキル - 特集 地域で医師を育てる̶地域保健・医療研修で何を するか 診療所研修を魅力的にするために. JIM
(2004) vol. 14 (5) pp. 399-403 http://www.scribd.com/doc/325887/-JIM2004-145-399403- (具体的な指導のシナリオなども)
3. Parrot et al. Evidence-based office teaching--the five-step microskills model of clinical teaching. Fam Med (2006) vol. 38 (3) pp. 164-7
4. Irby et al. Teaching points identified by preceptors observing one-minute preceptor and traditional preceptor encounters. Academic medicine : journal of the
Association of American Medical Colleges (2004) vol. 79 (1) pp. 50-5
5. Aagaard et al. Effectiveness of the one-minute preceptor model for diagnosing the patient and the learner: proof of concept. Academic medicine : journal of
the Association of American Medical Colleges (2004) vol. 79 (1) pp. 42-9
6. Furney et al. Teaching the one-minute preceptor. A randomized controlled trial. Journal of General Internal Medicine (2001) vol. 16 (9) pp. 620-4
7. Salerno et al. Faculty development seminars based on the one-minute preceptor improve feedback in the ambulatory setting. Journal of General Internal
Medicine (2002) vol. 17 (10) pp. 779-87
8. Eckstrom et al. Measuring outcomes of a one-minute preceptor faculty development workshop. Journal of General Internal Medicine (2006) vol. 21 (5) pp.
410-4
9. Huang et al. Observations on the teaching and learning occurring in offices of community-based family and community medicine clerkship preceptors. Fam
Med (2004) vol. 36 (2) pp. 131-6

Tadao Okada, MD, MPH @ Primary Care Institute Japan 1 of 2 last updated on 7/20/2009
5マイクロスキル(OMP)の流れ

成功のための環境づくり
学習者の安全の確保

普段の関係作り
ローテーション初日のオリエンテーション
質問の口調、言い回し、ジェスチャーなど
指導の行われる場所、時間、雰囲気など

患者の診断(学習者の症例提示)
患者の診断に必要な情報収集のための質問は最小限に

学習者の診断(評価)
学習者の能動化(activation)とニーズの評価

1. 考えを述べさせる(Get a commitment)

「診断は何だと思いますか?」「鑑別診断は?」
「どんな検査が必要でしょうか?」

2. 根拠を述べさせる(Probe for supporting evidence)

「なぜそう思うのですか?」「それはなぜですか?」

学習者への介入(教育)
ミニ講義(指導医の持つ臨床知識を共有する)
フィードバック(良いことを続け、誤りを直す)

3. 一般論のミニ講義(Teach general rules)

「一般的に∼」と説明 次回に応用できるように

4. できたことをほめる(Reinforce what was done right)

5. 間違いを正す(Correct mistakes)
フィードバック
できるだけ具体的に何が良かったか、悪かったのか、なぜ違うのか
今後の改善点や、学習課題を訪ねる、提案する

JIM vol.14 no.5 2004「効果的に外来で教育を行う 岡田唯男」より改変

Tadao Okada, MD, MPH @ Primary Care Institute Japan 2 of 2 last updated on 7/20/2009

You might also like